ボディメイク鍼灸
ボディメイク鍼灸体感プロジェクト実施中!人体について学んでいる学生限定
ボディメイク鍼灸について
人は怪我や生活のくせにより、疲労が蓄積し身体に左右差が生まれます。
左右差は、地球の重力に引かれ私達の身体は24時間歪み ねじれ続けています。
当院で行うBM鍼灸は重力を味方に付けて、施術後も全身のねじれをじわじわと整えていきます。
ボディメイク鍼灸の施術料金
-
- S1・S2
- ¥6,00090min
- アンカー
- ¥5,00040min
- メイン
- ¥14,50090min
- プチ
- ¥8,00060min
ボディメイク鍼灸の通い方

ボディメイク鍼灸はA~Eの全身を大きく動かす「メイン」と動いた身体を安定・定着させる「アンカー」があり、2つの作業を合わせて一工程とお考えください。
フローチャートを進めていくと身体から徐々に変化し、周回を重ねるたび変化は大きくなります。

メインからアンカーまでの期間
メインをうけてからアンカーまでの期間は約1週間が最適です。
身体のバランスが落ち着くまで、最低4日は空けてください。
ボディメイク鍼灸師は、皆様の年齢・性別・身長・体重・筋肉の質・食生活・身体のねじれ・ライフスタイル・怪我の有無・猫背の角度・その日の体調など、数多くの情報から個人に合う鍼の刺激量を決めています。
通い方には個人差があり、人の数だけ違いがあります。
必ず、ボディメイク鍼灸師と相談いただき適切なペースをお探しください。
フローチャート
初回の流れ
-
問診票の記入・カウンセリング・鍼灸と施術の説明
体調や体型、施術に関して疑問や心配な点はお気軽にご相談ください -
全身に鍼灸を施すため紙ショーツにお着替えしていただきます
※ 体型変化の記録用に写真を撮ることも可能です。カメラをご持参ください。 - はり お灸 各20箇所の施術になり、カウンセリングと合わせて90分の施術です。


S1
ねじれの溜まり場に鍼灸を施し疲労回復を促します。BM鍼灸を進めていくための身体をつくります。全身の状態と鍼の効きを細部まで見極めます。

S2
四肢のねじれを開放する鍼灸を施します。※S1S2 各アンカーはフローチャート進行を安定させる重要な作業です。

全身調整
下半身を中心に全体のバランスを整え腕の内巻きを開く準備をする。

下半身調整
すねを起点に下半身を動かし重心を整える。腕の内巻きを開き胸を上げる準備をする。

バスト&ヒップUP
腕肩のねじれを整え胸を引き上げる。骨盤回りを大きく動かしお尻を引き上げる。

美容鍼灸
頭を後ろへ下げ、身体の前後バランスを整える。フェイスラインがスッキリする。

美脚 くびれ
両脚を引き寄せ下半身のすき間を減らす。下半身を安定させくびれを出す。

プチ
アンカー限定オプション。腕 ひざ あごの動きを進めます。
パンフレット











